お陰様で創業37周年

太陽光発電所の施工・メンテナンスサービス・カーボート設計のモリタ電器

未来を創造するモリタ電器

お電話でのお問い合わせ(平日8:30~18:00まで)

03-3527-6771

お問い合わせ

施工内容

太陽光発電所の施工・メンテナンスサービス・カーボート設計のモリタ電器は高品質、低コスト、発電効率の向上、維持管理を見据え、
末永くお使いいただくための設計・施工・メンテナンスまでワンストップサービスを提供いたします。
確認申請必要なカーボート商品もお気軽にご相談ください。

O&M(運転管理と保守点検管理)

太陽光発電設備の点検・診断

「監視・対応」「定期点検」「修理・交換」で長期安定稼動をサポートいたします。

太陽光発電システムは、期待寿命が20年以上もあり、メンテナンスにほとんどコストが掛からないと言われています。
しかし、装置や精密機器である以上、必ずしも「故障しない」「性能が低下しない」という事ではありません。

太陽光パネルの汚れによる発電量低下を解消するためだけではなく、太陽光発電の不具合を未然に防ぎ、
発生時も早期発見・対応・解決するサービスで、お客様の太陽光発電ビジネスをサポートいたします。

定期点検、駆付け、遠隔監視、修理といったメニューを、
お客様のニーズにあわせて自由に組み合わせていただけます。
除草・洗浄・EL検査・架台の点検も承ります。

他社が建設した太陽光発電所のメンテナンスも
太陽光発電システム導入に豊富な経験をもつ
モリタ電器に安心してお任せください。

「今月は発電量が少ないな。天候のせいかな?」

メンテナンスを怠ると気がついた頃には看過できないぐらい発電量が低下してしまっていた!
なんていうご経験はございませんか?

メンテナンスにほとんどコストが掛からないと言われていますが、万能ではありません。
そして実際その現場では様々な問題も生じているのです。

太陽光発電のリスク

太陽光発電というのは
20年もの長い間、
運用できる大切な財産です。

太陽光発電の不具合を未然に防ぎ、発生時も早期発見・対応・解決するモリタ電気のメンテナンスをご利用ください。

太陽光発電システム搭載カーポート

パーワーポートMの特徴

パーワーポートMの特徴パーワーポートMの特徴

パーワーポートMはこんなに凄い!

  1. 建築確認申請取得から施工まで一元的に対応します
  2. 建築基準法に適合、確認申請済み
  3. パッケージ商品以外にオーダーメイドも可能!
  4. 低価格なのに非常に高品質!
  5. アルミ製で大規模駐車場に適用

※確認申請を全面サポートいたします

建築確認申請取得から施工まで一元的に対応できる会社はほとんどありません。多くのメーカー等は、建築確認申請用の書類を用意するだけで申請手続きは行ってくれません。また、メーカーのパッケージ化された標準タイプ以外は、建築確認用書類もなく、サポートさせしてくれません。

弊社は一級建築事務所でもあるため、標準タイプだけでなく、オーダーメイドタイプについてもお客様の建築確認申請取得へ、責任を持って安価にサポートいたします。

※太陽光発電システム搭載カーポート「パワーポートM」の各資料はこちらからダウンロードできます。

  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM
  • パーワーポートM

太陽光発電

太陽光発電設備 設計・設置工事

太陽光発電設備 設計・設置工事

高品質、低コスト、発電効率の向上、維持管理を見据え、末永くお使いいただくための設計・施工・メンテナンスまでワンストップサービスを提供いたします。

太陽光発電設備 設計・設置工事までの流れ

立案・企画

立案・企画
  1. 現地調査
  2. 日射量調査
  3. 地盤調査
  4. 発電量分析
  5. 関連法令・助成制度調査
  6. 事業採算性の検討
  7. リスク洗い出し・対応
  8. 事業計画策定
立案・企画

計画・申請

計画・申請
  1. 現地調査
  2. 基本設計・詳細設計
  3. 系統連携資料作成と申請
  4. 設備認定書類作成と申請
  5. 接続契約申請
  6. 仮説電源引き込み工事
  7. 主要機材調達
  8. 保安規定作成等
  9. 法令、諸手続きの実施
計画・申請

建設・運開

建設・運開
  1. 現地調査
  2. 敷地整備
  3. 土木工事
  4. 設備設置工事
  5. 電気工事
  6. 試運転
  7. 法定自主検査
  8. 運開(運転開始)
  9. 日常・定期点検
建設・運開

施設管理について

施設管理について

発電シミュレーションに合った発電量の確保、長期にわたって安定運用できる発電設備を構築するには太陽電池モジュールやパワーコンディショナの選定はもちろん、耐久性に優れたパネル設置架台、設置架台の沈下を避ける地盤調査、システムを保守管理(メンテナンス)できる太陽電池アレイの配置や発電状況監視(モニタリング)方法など、
売電事業計画時に検討すべき事項は多岐にわたります。

モリタ電器では、豊富な施工実績や経験、体制をもとに、発電事業者様が安心できる設備をご提案いたします。

太陽光遠隔監視システム「電眼R」

太陽光遠隔監視システム「電眼R」
太陽光遠隔監視システム「電眼R」

太陽光設備の発電状態を常にデータとカメラで把握でき、異常があれば通知が来るので、太陽光設備の巡回も現地に向かう手間を省いてくれる、そういうことを可能にしてくれるのが、太陽光遠隔監視システム「電眼R」です。

  1. 発モニの特徴
  2. パフコンの通信ポート直結で正確
  3. 故障を即座にメール発報
  4. リアルタイムで発電状況を確認
  5. 高い測定精度が自慢
  6. 複数の発電所を一括管理
  7. わかりやすい金額表示
  8. 毎日提示にメールで発電レポート
  9. 現地映像を閲覧(カメラ別途要)
  10. 侵入者検知(センサー別途要)
  11. 照明を遠隔操作(照明別途要)

電眼R 関するお問い合わせはこちら